技術を学ぶ翻訳者養成講座
【工業技術編】
1. 自動車 (Automobile)
通常私達が自動車と呼ぶものは、「ガソリン・軽油などを燃料とするエンジンを持ち、その動力によって車輪を回転させ道路上を走行するもの」を示します。その構造の分類は、車両の動力となるエンジンを始動させる始動・点火装置、その動力を車輪に伝達する動力伝達装置、走行車両の動きを変えるステアリング装置、また走行車両を止める制動装置などがあります。これらの装置が適切に作動することにより、車両は安全かつ快適に走行することができます。この章では車の基本構造とそれぞれ機構の役割を学びます。

1. 自動車の種類
自動車は以下のように分類されます。日本語と英語を対応させて覚えましょう。

自動車

日本語で単に「車」と表現されていれば英語でつい car と表現してしまいがちです。その車両が乗用車またはスポーツカーであれば car で OK ですが、トラックや商用車だったら car という英訳は正しくありません。どのような車両かはっきりしないときは vehicle とします。 automobile という英語は車の雑誌などでは良く見かけますが、サービスマニュアルやその他技術文書ではあまり使いません。車両という意味で vehicle という単語を使うのが一番安全です。
×閉じる